【人生の棚卸し】アラカンのバケツ・リスト
バケツ・リストという言葉をご存じだろうか。
人生においてやりたいことを10なり100なりリストアップするという、アレである。
自分の残りの人生、長くて25年、平均的には20年、健康寿命はあと10数年…
正直、70~80~90歳の自分は想像できないし、そのあたりを計画しても、予定通りにいかなくて無駄になってしまう気がする。
なので、今後10年以内、体力のいるものでは5年以内にやりたいことをリストアップするのが現実的かと思う。
まず、ニュージーランドと日本での、鉄活とチャリ活。
特に自転車は、体力があるうちに、乗れるトレイルを乗っておきたい。
アラカンのバケツリスト(65までにやっときたいこと)
・NZ北島のサイクルトレイルめぐり
・NZ北島の保存鉄道めぐり(特にGVR)
・長女がウィーンに住んでいる間(2年間)に、オーストリアとスイスの鉄道に乗りに行く
・日本の鉄活(ループ線や秘境駅やSLや色々・・・一生かかっても乗り切れまい)
・しまなみ海道を走る(自転車)
・関門トンネルを自転車で走り抜けたい
・犬2匹連れてNZ北島1周(以前の犬ロジャーとは北島一周した)
・ジュリエット(自転車)を連れてNZを列車で縦断
・1年半に1回は日本に帰国(4~6週間)
と、夫と一緒にやりたいことは犬連れ旅行ぐらいで、あとは見事に鉄活とチャリ活・・・
ちなみに夫はオートバイに乗るので、基本別行動。
たまに私の鉄活についてくることもあるが、正直ちょっとウザい。
このブログへのコメントはmuragonユーザー限定です。