愚か者の庭

ニュージーランドで30年。愚か者の家在住。趣味は鉄道と汚庭探し

【抜根不要】切り株アートのその後

ニュージーランドの嫌われ者、ニオイシュロラン(キャベジツリー)の木。


マオリの人たちが生活資源として大切にしていたこの木のことを、大っぴらに嫌いと公言してはいけないが、本音では皆、自分の庭には絶対生えてきて欲しくないと思っている。


植えるな危険!キャベジツリー(ニオイシュロラン)



【植えるな!危険】植えたら一生後悔するNZ原生の木 #庭木 ​#ニュージーランドの庭 ​


熟年離婚危機に陥りながらも、家じゅうの全てのニオイシュロランを伐採し、でも抜根しきれず繰り返し再生してくる新芽とは、いまだ格闘中。
一生気を抜けないつきあいになりそうだ。



【庭木離婚危機】庭木と妻 どっちが大切? #離婚危機 #伐採


どうしても抜けない切り株をアートにし、ほっと一息ついたもつかの間



【抜根不要!】切り株を抜かずにオシャレにする方法 #抜根 #庭木 #多肉 #多肉植物


またまた離婚危機騒動(こればっか)


【熟年離婚危機】壊れた愛は蘇るか


そして、そんな切り株アートの今



【抜根不要】あの人は今・切り株アートの現在 #ニュージーランドの庭 #ガーデニング #ショート


そんなキャベジツリー、実は日本の園芸店でも売っており、ドライガーデンを作る人が買っていくらしい…
家庭の平和を望む皆さんは、園芸店で見かけたら素通りしてください。


植えるな!危険