愚か者の庭

ニュージーランドで30年。愚か者の家在住。趣味は鉄道と汚庭探し

【破壊】シンボルツリーという凶器

久しぶりのシンボルツリーネタ、木の種類は最近よく視界に入るポプラです。
ポプラの木の見分け方は、ローソクの炎のような形の木。
いろんな種類がありますが、一般的に大木です。30mになる木もあり、普通の住宅地の庭に植える木ではありません。


こちらの『植えるな危険』動画参照
 ↓


ここニュージーランドでは、よく見かける木で、通常はファームの風よけ、境界線に使われていたり街路樹に使われていたりなんですが、たまに住宅地で見かけることがあるんです。


最悪のパターン
 ↓


絶望(地獄のコンビ)


ちなみにシンボルツリーという言い方はニュージーランドではしません。
シンボルツリーって日本の造語だと思うのですが。。


ほぼ事故物件