愚か者の庭

ニュージーランドで30年。愚か者の家在住。趣味は鉄道と汚庭探し

【捨てない暮らし】羊毛フェルトで室内履き修理

外反母趾なので、お気に入りのスリッパ(室内履き)に穴があいてしまった😢


ダックスフントのスリッパ

内底汚くてすみません


履き心地のいいやつなので、捨てたくない。

更に言えば160ドルもしたお高いスリッパだったので、新しいのを買いたくない。


内底のフェルトも擦り切れて古びた穴あきスリッパ、普通の人なら捨てるであろう。


しかし夫の退職金を食いつぶして生活している身、捨てたくないし買うのもイヤ…


そこで、糸紡ぎで使えないクズ羊毛をニードルフェルトで植えつけて修理することにした。


まずスリッパの穴をフェルトの切れ端で塞ぎ、全体に羊毛をのせてフェルティング・ニードルで叩いていく。


ダックスは外した。クズ羊毛を載せる


フェルティング用の針は長女が残していったのがあった。


針をプスプス刺す作業は、案外ストレス解消になる。藁人形を刺す人もこんな気持ちになるのだろうか…



金属の洗濯バサミで固定


無心で一日中刺す作業。


できた!


お、結構可愛い😍


ということをやっていて、今日も1日が終わってしまった。


紡ぎ部屋を作ったおかげで、動物たちに邪魔されず作業に集中できるのがいい。


解毛も糸紡ぎも、毎日少しずつやっている。


バスケット2個いっぱいのログの山


ボビン1個紡ぎ終わって2個目紡ぎ中


紡ぎ部屋 万歳!