【多肉植物】夏が来ると立ち上がる多肉
ニュージーランドでは、多肉の扱いが雑だ。
日本で多肉を育てている人は、ミニ鉢に植えた色んな多肉を、陳列された和菓子のように綺麗に並べ、コレクションを楽しむのが一般的のようだ。
一方ニュージーランドで多肉は、地植え! 放置! 勝手に増える。
日本式にコレクションしている人や寄せ植えを楽しんでいる人も多少はいると思うが、寄せ植えもスケールが違う。
大型のヴィンテージワゴン(車)に寄せ植え
デカい!
さて我が家で最も猛威を振るっている多肉、センペルビウム。
実はこの多肉、夏が来ると一斉に立ち上がる。
センペルビウムは花後、その株は枯れる。
しかしその頃には子株がまわりに沢山できていて、枯れた親株をリプレイスする仕組みだ。

このブログへのコメントはmuragonユーザー限定です。