【どうぶつ劇場】金魚のイースター
もうすぐイースター(復活祭)ですね。
死んだはずの人間が生き返ったら、そりゃ心底ビックリしますよね。
実はそんな奇跡が、我が家の金魚の池でも起こりました。
もうひと月以上前に、1匹の成魚が忽然と消えたんです。
古株のやつで、名前はハンマーヘッド。
目をこらしてこらしても見つからないので、きっと近所の猫が攫っていったんだと落胆しました。
その後、赤ちゃん金魚が孵化して、池がまた賑やかになったんですが、その金魚の冥福をずっと心の中で祈っておりました。
そうして、昨日金魚達に餌をやっていたら、噴水タンクと、コンクリの壁の間に、沈んだ赤い影が見えまして…
最初葉っぱかと思って よく見たら、行方不明金魚の遺体の影ようにも見え、
長い棒で、挟まった狭い空間から出して見ると…
行方不明の金魚でした😭
こんなとこに挟まって出られなくなって死んだんだ、とショックを受けていたら、
横転して沈んでいる遺体のヒレが動いた…😱
瀕死の状態にみえるんですが、まだ死んでなかったんです。
でも、行方不明になって1ヶ月以上経過しています。
その間、底に沈んだ藻などを食べて生きていたのでしょうか。
衰弱してることはあきらかで、瀕死の状態で横転して沈んだまま。
ピクリとも動きませんが、棒で触ると片ヒレが動く。
『転覆病』というのがあるそうなんですが、長くいる金魚なので、そろそろ寿命かもしれません。
他の金魚に移る病気では無いようなので、しばらく経過をみます。。
もしかして金魚界のイエス・キリスト。復活祭のミラクルかもしれません。
金魚界のイエスキリスト

このブログへのコメントはmuragonユーザー限定です。