おはようございます。 週末の庭動画は、植えるな!危険シリーズ。 今回は特定の庭木ではなく、懐かしいCMソング、日立の樹の歌を取り上げてみました。 まずは歌を聴いてください。 この歌詞、自分の家に植わっている庭木をみながら歌うと、結構怖いものがあります。 老親の住む実家の庭などでしたら、ホラーにしか... 続きをみる
2023年9月のブログ記事
-
-
皆様、こんにちは。 今日の動画は、汚庭の森跡地に出没する花泥棒の現在についてです。 この花泥棒は、毎日ご近所エリアを数時間かけて回って、地域の家猫に勝手に餌を与える活動を数年間続けています。 彼女の行為により、家猫が夕食時家に戻らず外で夜を過ごし、あげく置き餌を求めて道路を渡って車にはねられるとい... 続きをみる
-
愚か者の庭Chの【雑草戦争ダイハード】では、海外では有害植物(ペスト)としてリストされている植物が、日本ではおしゃれ植物として園芸店で売られていることに焦点を当て、制御不能な植物について警鐘を鳴らしています。 今回取り上げたのは、この植物。 ニュージーランドでも、市街地のあちこちで見かける可愛らし... 続きをみる
-
【悟りの庭・抜根不要】抜けない木の根をポジティブに演出する方法
こちらが、今日の愚か者の庭動画です。 悟りの庭にすっかりハマってしまいました。 人生に悩んだ時も、この庭に来れば、自ずと答えが見つかるようです。
-
やっと普通の庭動画を作ることができました。 今回紹介するのは、水平誘引によって塀に沿わせて成長させたリンゴの木。 高さは3m弱になります。 果樹は、そのまま放置して大きくすると、収穫が大変だったり、上と枝先にばかり日が当たって実のクオリティが落ちて効率が悪くなってしまいます。 水平誘引することで、... 続きをみる
-
皆様おはようございます。 来月10月13日は金曜日。 あの映画、なんと40年前のものなんですね。 今の若者はジェイソンを知らない人が多いそうです。 その割には、2ドルショップでお面が売っていました… 映画では、実はジェイソンはチェーンソーを使って人を殺さないとか、あれは復讐の映画で、ジェイソンの正... 続きをみる
-
皆様は、庭木を切る切らないで配偶者と争いになったことがありますか? うちはあります。 今日の動画では、庭木をめぐる離婚危機問題に触れてみました。 皆様も正しい選択をされますよう。。
-
皆様こんにちは。 先週、ウェアハウスの園芸コーナーで、割引された仏陀の置物を見つけました。 なんとなく哀れに思い家にお連れして、抜根しきれない厄介なイチジクの前に置いてみたところ、御仏からのメッセージが… というわけでできた庭がこちらです。 今日もぴったりの曲が見つかったわ。
-
おはようございます。 最近年のせいか、ひとりごと、いや一人芝居が増えました。 そんな趣味の一人芝居、太陽にほえろ!オープニングのパロディで、汚庭ポリスメンバー紹介動画作ってみました。 動画のロケ地はニュージーランドです。 夕日は南島西海岸のHokitika、カーチェイスはアーサーズパスに向かう国道... 続きをみる
-
おはようございます。 春になり明るくなって、犬の散歩も気分の良いものになってきました。 天気の悪い冬はやっぱりしぶしぶ行くという感じで、決して楽しみではないのですが。 最近は、犬の散歩ついでに近所の庭にツッコミを入れるのが常となっています。 汚庭ポリスの巡回をすることで、犬の散歩へのモチベがぐっと... 続きをみる
-
-
【植えるな!危険】虫が降り根が盛り上がる、植えると家が散る木
おはようございます。 クライストチャーチは春。 水仙に続いて桜の開花が始まりました。 異国に住んでいると余計に、桜が咲くと郷愁をかき乱されます。 今日の愚か者動画は、そんな桜のお話です。
-
おはようございます。 日曜朝の愚か者動画はこちらです。 今日大谷さん復活しますかね。 もう記録とか気にせずに、今季残りは治療に専念してほしいと思うのは、私だけでしょうか。 でも本人が出たいんですよね。 以前にも故障と手術を経験しているせいか、スポーツ選手の寿命は短いということを常に意識している選手... 続きをみる
-
皆さま、こんばんは。 本日2つ目の汚庭動画です。 BGMは『太陽に吠えろ!』にしてみました。 この出演者、結構早死にした人多くないですか? まあ昔のドラマなんですけどね。。 40年ぶりくらいに、この曲聴きました。
-
愚か者の庭で取り上げたかったトピック。 しつこい雑草との戦い。 NZではペスト(有害植物)と認定されている雑草が、日本の園芸店でおしゃれな植物として売られている事実に気づき、日本の皆様に警鐘を鳴らすために動画を作りました。 外来種って、意外と危険なんですよね。 ニュージーランドには、植民地時代に植... 続きをみる
-
【愚か者の庭】汚庭映画マイ・ビューティフルガーデンからの学び
おはようございます。 どうしても気になる映画があって、アリスビデオランド(驚くなかれレンタルDVD屋)に行ったら件のDVDがあったので、借りてきました。 邦題『マイ・ビューティフルガーデン』というおしゃれな映画です。 汚庭粛清ストーリーなんですけど、ラストシーンがびっくりする展開で終わるので、皆様... 続きをみる
-
昨日はダークな動画を上げてしまいました。。。 次の13日の金曜日は10月13日です。 庭木をネグレクトしている方、命が惜しければ、次の13日の金曜日が来る前に剪定した方がいいですよ。 その理由はこちらです。。
-
おはようございます。 常々思っていた問題。 園芸店で庭木を買うと、その植物の名前や植え方の札がついていますよね。 植える時の参考に、成長した庭木の高さと幅が表記されているんですが、あの表記、よく間違っていませんか。 そう思うのは私だけかなあ…という疑問があって、この動画を作ってみました。 私はこれ... 続きをみる
-
やはり温暖化の影響でしょうか。 ここ2年くらい、庭の蓮の池が凍っていません。 これは数年前の、まだ我が家の菜園が汚庭だったころの貴重な映像です。 そういえば、最近庭でプラレールやってません。 以前サロン勤めをしていたころ、仕事で嫌なことがあっても鉄活に行けない時、庭でプラレール鉄活をしていました。... 続きをみる
-
9月になりました。 冬の間は運休になっていた湾岸列車コースタルパシフィックが、帰ってきます。 クライストチャーチ~ピクトンを結ぶこの列車は、うちの近所のサイクリングロード沿いを通るので、ご近所ポタで鉄活できるのがうれしいです。 復活初日は、朝早く自転車でリカトン駅に行って、入線する列車をお出迎えし... 続きをみる
-
前回の愚か者の庭の伐採動画、BGMの与作が大変好評でした。 実はデーモン小暮閣下の歌った与作を見つけ、それを動画に使いたいとうずうずしておりました。 先日の隣の庭木の伐採の匠の技を紹介する動画、閣下の歌う与作と合わせてみました。 悪魔バージョンの与作もいい!皆さんもぜひ聴いてみて下さい。