もう夏時間に変わったニュージーランド、なんと来週は また雪の予報が… 先日、庭にレタスを植えたのに😱 雪の前日に 忘れないよう霜除けカバーかけないと。 昨日の気温が21度で今日は6度。更年期か!とツッコミたい。 先週、散歩中見かけたグリーンハウスがとても素敵だったので、夫にこういうのを冬までに作... 続きをみる
2022年9月のブログ記事
-
-
クライストチャーチに昔の村を再現保存したフェリーミードという村がある。 そこには昔の古い建物に他に、蒸気機関車やトラム(市電)などの保存鉄道もあるのだが、4年ほど前、1日だけ犬連れで入場できるイベントがあった。 犬と一緒にトラムに乗ることができる、唯一のチャンス。 愛犬ロジャーを連れて行ってきた。... 続きをみる
-
今日は娘が半休をとってオークランド空港まで送ってくれると言うので、お言葉に甘えた。 ホテル前に迎えに来てくれた娘 ただいま空港で待機中 オークランド空港は市中心から距離があり、渋滞もあって、交通の便がよろしくない。 最近、電車とシャトルバスで街から空港まで行けるようになって、今までのエアポート〜市... 続きをみる
-
戻ってきた3匹のコーギー像 もう一匹繫いで、 4匹のコーギー フサ男、いい笑顔だ。 もう一匹繫いでみた 間違い探し。 コーギーじゃないのはどれでしょう? 黒くない犬はどれでしょう? (by バンさん)
-
今日は、犬達を連れてハグレー公園へ。 強風で沢山の桜が散っていたが、まだ満開の桜も。 満開の桜の中のメルヘン翁 ↓ と犬達 メルヘン翁 シャンプーされてるみたいなフサ男 首長竜バン NZの国花 コファイ 夫の撮った写真 笑顔のフサ男 バンは黒い影 ラッパ水仙もまだ咲いてる
-
朝ヨガに行ってる間、夫が池の排水用蛇口の周りにレンガの壁を作り、その周りを土で埋めてくれた。 巨大な穴 夫がやりました 午後、早速タセックを植える。 レンガに上にはキノコノーム 斜めアングル 日当たりがよい場所なので、花を植えてもいいかと思ったが、ずっと同じのが何年もだと飽きるので、根が深く張らず... 続きをみる
-
本日のどうぶつ劇場。 天気のよい日、動物達は庭で勝手に過ごす。 本日の裏庭 緑の大木は隣の家の木(借景) 冬は落ち葉が落ちて散々だけど コギはどちらかというと日陰の男 バンは陽向の女 あっ!鶏が隙を狙っている 隙あり! 家に入る機会を見逃さない鶏 なんか四角い犬 食パンみたい 鶏がやって来て ロジ... 続きをみる
-
やっとのことで、新しいパスポート、手にすることができました😭😭😭 手続きを開始してから2ヶ月。 戸籍謄本が届かなかった時は、もう難民申請するしかない!とまで思い詰めました… 次は永住ビザを、新しいパスポートにトランスファーする手続き。 Eビザといって、オンラインで手続きできるシステムがあるそ... 続きをみる
-
【ニュース&ゴシップ】メーガンが国王にタイマンの果たし状を送ったらしい
エリザベス女王の葬儀が終わったばかりなのに、メーガンが新国王であるチャールズに、サシで会いたいという要請書を送ったそうだ。 アメリカに帰る前にケリをつけたい。ちょっとツラ貸せや、ってことですかね。 ハリーを介入させると懐柔させられるかもしれないから、自分一人で暴れるつもりなんだろうか。 話し合いが... 続きをみる
-
最近、猫に朝4時に起こされ、(ウン◯をして すぐ片付けろと大騒ぎする)2度寝してつい寝過ごしてしまう私。 朝起きると、夫はすでに出社しており、リビングには、この人。 誰? バンさんか この人(床で爆睡) なんとか2匹を散歩に連れて行って、帰宅直後、 鶏、乱入 だるまさんが 転んだ バンさん、カウチ... 続きをみる
-
-
昨夜は暖かい春の宵で、犬達連れて夜桜を見に行ってきました。 (暗かったので、写真はなしでスミマセン) 晩御飯は『Miyako』というラーメン屋さんに。 私は白湯醤油ラーメン 夫は唐揚げチキンカレー 揚げ物&白米大好きで1ヶ月ジムに行ってない夫。(コロナのため) かく言う私も、仕事が忙しくヨガに行き... 続きをみる
-
家で仕事をしていて、お客様が来てくださるスタイルだから、自分からどこかに出かけて行くことがあまりなく、どんどん出不精になっている。 なので、たまに外出のお誘いを受けると、とても嬉しい。 今日は珍しく、友人に誘われてハグレー公園にウォーキングに。 犬の散歩ではよく行く場所だが、犬抜きでのんびり散歩す... 続きをみる
-
夫が作ってくれたプランターに、掘り上げた菊芋を投入。 すごく増えるから4個だけ 手前にはチビひまわりを植える予定 完成! もといた畑の方に菊芋の欠片が残ってないか心配です。残ってたら芽が出て、強烈な勢いで増殖するから😱 今日の庭仕事はここまで。
-
散歩待ちの犬
-
夫作、汚庭跡地用プランター、完成! 地上に降りました まだ土は入っていません 野菜を植えるつもりだったけど、 菊芋と小人向日葵という案が出ています。 汚庭の森跡地はすっかり作業場化してしまい、木材が並んで、気を抜くとまた汚庭に逆戻りしてしまいそう… そして同時進行で、私は池周りの掘り返し。 レンガ... 続きをみる
-
今日は、白い紫陽花を探しがてら、ちょっと遠出のお散歩。 大きめのガーデンセンター覗いたけど、紫陽花は見つからず。 川沿いの散歩道にて コギ尻 NZ原生樹コファイ ニュージーランドの国花 黄色の可愛い花が咲きます このお散歩ルートに、白鳥がいる池があって いた! オデット(勝手に命名) オデット激写... 続きをみる
-
汚庭の森跡地、ガレージ前に設置する(多分)野菜づくり用プランター。 完成真近 (夫作) 色はブラウンですかね。 菊芋を植えるか、春菊を植えるか、それともツルが伸びるインゲンや豆類? 花でもいいな。 夢が広がります。 今日は、鉄の庭周りと少し整備して、 鉄の庭 夫の材木置き場でもあるインダストリアル... 続きをみる
-
亡き愛犬ロジャーのメモリアルガーデン用に、そろそろ小人ひまわりの種を撒かねば、と思っているところ。 昨年の庭の様子 後ろの庭が、ただの土山だった頃 ご覧の通り、チビのひまわり。 種から育てた小人ひまわり 去年と同じ小人ひまわりの種 このひまわり、Dwarf Big Smile という名前。 小人の... 続きをみる
-
本日の一大仕事、それは食べきれなかった菊芋を掘り上げて処分すること。 頑張って定期的に食していたが、芋から根が出てきて、もうこれ以上は食べられないと判断。(飽きたし) 一角だけ残して、残りは処分 もう、次のシーズン用に場所を空けて、土づくりしないと さらば、大量の菊芋 来シーズン菊芋作るかどうか微... 続きをみる
-
じりじり待つこと1ヶ月。 2週間すぎたころから不安にかられ始め、毎日郵便受けを覗く日々。 そろそろ1ヶ月、もうダメかと思っていた。 が、本日やっと謄本届きました😭 日本からのエアメール NZまで1ヶ月かかった 投函日(証拠) 本日9月15日です。 これでやっと申請できる もう日本国籍を諦めて、難... 続きをみる
-
-
先週 土曜日に始まった隔離生活、7日目。 今朝の夫の抗体テストの結果は、まだコロナ陽性😭 私は明日の朝、夫が陰性の結果を出してからテストします。 さすがに凹むが、今日は天気がいいので、庭に出て掘る。 悩んだ時には、ひたすら掘る。 ここ掘ってる ↓ 金魚も応援 プレミアムシート 本日の収穫 大きく... 続きをみる
-
粘膜アイライナー、人気ですよね。 まつ毛の内側、目の粘膜にアイラインを引くアレです。 果たして目の粘膜にアイラインを引いても、大丈夫なんでしょうか。 結論。 ダメに決まっています。 目の健康のことを考えると、最悪です。 1度や2度やったからといってどうこうなるわけではないですが、毎日何年も引き続け... 続きをみる
-
コーンフラワーの花が開きました。 鮮やかなブルーというか紫 雪でしおれながらも、頑張ってくれました 紫陽花の新芽が芽吹き始め このフェンス手前の空間に、白い紫陽花を植えたいと思っています りんごの花の芽も次々と 本日も通常運転 スイスチャードを伐採中の鶏 容赦ない 季節外れの春菊の花 いや、春だか... 続きをみる
-
隔離5日目。 気持ちが塞ぐので、スマホの写真の整理をしていたら、ちょっと昔の可愛い写真が出てきたので お見せしたい。 ダックスのバンが1歳、コギのフサ男が4ー5ヶ月の頃かと。 犬用ベッドを買った。 ホットドッグ・ベッド。 これ 私の計画は、ソーセージドッグ(ダックス)にソーセージに服を着せて、この... 続きをみる
-
雪で遊べるほど積もらなかったのですが、 とりあえず、食う ひたすら、食う 食っても食っても 雪だらけ 一本足のコーギー デッキの階段 ノームも雪
-
昨晩なんかカンカン音がするなと思って朝起きたら、 雪だった 申し訳程度ですが 雪とアイリスのコラボ クリスマスローズには雪が似合う コーンフラワー、再度の打撃 気の毒😢 雪というか霜プラスという感じ でもテンション高い コロナの夫とコギ。 バンさんは屋内です。 黒くてわからないけど、通常運転 潜る