おはようございます。 本日の愚か者動画はこちら、ご近所汚庭バトルの結果発表です。 実をいうと、まだ対戦していない隣家が2軒残っているんです。 もう一方のお隣さんと、斜め後ろの家。 でも今はもうエネルギーを使い果たしたので、この夏を過ごしてみて、話をしにいくか考えたいと思います。
2023年8月のブログ記事
-
-
おはようございます。 今回の動画は、マッチの声も聞き飽きたので、別の昭和歌謡にしてみました。 ブログでも以前、写真を載せて取り上げたのですが、鉄の庭を作った経緯です。 最近のムラゴンブログ、写真のアップロードをしようとしても拒否されることが多くて、写真をめっきり載せなくなってしまいました。
-
2年前に亡くなった愛犬ロジャーをしのぶメモリアルガーデンに、今年も水仙の花がたくさん咲きました。 フサ男とバンさんを前に座らせて、写真を撮ろうと思ったら、ちっともうまくいきません。 ダックスはほぼ笑わない犬ですけど、その分尻尾で語るんです。 コーギーの笑顔は本当にかわいいですね。 フサ男もだいぶ、... 続きをみる
-
皆様、こんばんは。 やっと週末ですね。 昨日の裏の家の巨木の剪定、ビフォーとアフター動画を作ってみました。 サブちゃん、お元気ですかね。 長生きして、ずっと生涯現役で歌ってください。
-
皆様こんばんは。 隣の汚庭伐採の様子は明日といっておきながら、あまりに興奮したので今日動画を作ってしまいました。 いや~いいエンターテイメントでした。 午前中ずっと、カメラを回してしまいました。 ビフォーアフターはまた改めて、編集してお見せしたいと思います。
-
おはようございます。 実は本日、後ろ隣の家との汚庭バトル、決戦の日。 本日粛清される木は、こちらです。 朝から様子をうかがっていると、業者の若者2名が登場した様子です。 図々しい隣家のババアである私は、行程を逐一チェックし、もっと切れと発破をかけるつもり。 というのも、右隣の家の汚庭の森の剪定で、... 続きをみる
-
おはようございます。 エンゼルス、もう見るの辛くなってきますね。。。 ライブで聞いていると、はらはらのあとにガッカリが来て、メンタルやられそうです。 なので、まず結果を見てから、ハイライトだけチェックする方法に変えました。。 さて気を取り直して、本日の愚か者の庭動画は、植えるな!危険シリーズです。... 続きをみる
-
先日フェリーミードで鉄活中に、プケコが線路を歩いて渡っているのを発見。 プケコはオーストラリアでも見られる、ブルーと黒の綺麗な鳥で、あちらでは(パープル)スワンプ・ヘンズと呼ばれているようです。(スワンプ=湿原) 飛ぶこともできるらしいのですが、通常は飛ぶより走ることを好む鳥で、ニュージーランドに... 続きをみる
-
おはようございます。 昨日の大谷翔平選手のグランドスラム、素晴らしかったですね。 しかし、エンゼルスはまたも「なおエ」で負けてしまいました。。。 さて今回の愚か者の庭動画は、植えると隣家との戦争が勃発する怖い果樹のお話です。 皆様にもなじみのあるこの果物の木、こちらでは『いかなる建造物からも6メー... 続きをみる
-
おはようございます。 散々海外の家電をディスった後で、愚か者の家のご長寿家電を紹介。 NZ製と日本製、どちらも28年間現役! まさに「捨てない暮らし」 そんな海外の家電には、ガムテープやつっかえ棒が欠かせません。
-
-
おはようございます。 久々に、ロジャーの思い出動画を作りました。 私が鉄活をして、クライストチャーチ駅に戻ってくるときは、いつもロジャーが出迎えてくれていました。 ロジャーが亡くなって2年余り。 先日鉄活から戻った時、バンさんとフサ男が出迎えてくれましたが、ロジャーの姿がもうないことに、少し寂しい... 続きをみる
-
伐採した後の木の切り株、邪魔ですよねえ。。 しかもキャベジツリー(ニオイシュロラン)の木は、根を残しておくと、そこからまた新芽が出て木が生えてくるんですよね。 まさにゾンビのようなしつこさ。 うちの庭にも粛清した木の切り株が複数あり、その中でも大きかった家の前の切り株。 キャベジツリーの根ってとて... 続きをみる
-
絶景観光列車は、乗る季節や時間帯、その日の天気、そして列車の進行方向によって、期待通りの時もあれば、ものすごくがっかりという結果にもなります。 特に進行方向は見落とされがちですが重要です。 ニュージーランドで一番人気の絶景観光列車トランツアルパインも、冬は5時に日が暮れるため、グレイマウスを午後出... 続きをみる
-
【鉄活NZ】ヴィンテージ列車が一気に動き出す!撮り鉄のための夢の一日
おはようございます。 1週間前、撮り鉄のための『動くヴィンテージ列車勢ぞろい撮影会』に行ってきました。 まさに撮り鉄のための夢の一日でした。 皆さんとてもいいカメラ&三脚をお持ちでした。 スマホで撮影している素人は私だけでした。 午前10時半から夜7時まで、乗っては撮り、乗っては撮りを繰り返し、夢... 続きをみる
-
おはようございます。 なでしこジャパンもエンゼルスも負けて悲しみにくれる私です。 もう女子サッカーのワールドカップは私の中で終わりました。。。 さてそんな中、気を取り直して、【愚か者の庭】に新しい動画をアップ。 今回のテーマはこちらです。 今どき自宅に日本庭園を造りたいという人は少ないと思うのです... 続きをみる
-
【植えるな!危険】植えたら家も庭も終わる危険なパラサイト植物
おはようございます。 今夜はいよいよ、なでしこジャパンの対スウェーデン戦ですね。楽しみです。 昨日はエンゼルスも勝って良かったです。 偉業を成し遂げた大谷選手、今日はゆっくり休んで欲しいです。 さて昨日アップした愚か者の庭動画、今回のテーマは【植えるな!危険】で、皆さんもご存じの植物を紹介していま... 続きをみる
-
『愚か者の庭』としてスタートしたYouTubeチャンネル…最初は隣の腹立つオヤジとの庭木バトルを愚痴る目的で、大変雑な動画を上げていたんですが、いまでは日常生活(=海外生活)全般の不便、不満、理不尽を日本にチクるチャンネルになってしまいました。 ちなみに動画のクオリティーは全く上がっておりません。... 続きをみる
-
2日間に渡り朝から晩まで鉄活したせいで、本日日曜日はエネルギー切れでダラダラしています。 Otiraトンネル開通100周年記念日、当日の秘境駅は600人の人混みでにぎわい、絶景観光列車トランツアルパインはいつもの二倍の客車を引いて超満員の大盛況。 動画はぼちぼち整理して、先にtiktokに、のちy... 続きをみる
-
おはようございます。 お隣との庭木トラブルのストレス発散のために始めた動画編集、海外生活の不満を日本にチクる【愚か者の庭】でしたが、その後ターゲットが我が家の愚か者に移りました。 海外の商品やサービスに不満を持つ人は多いと思います。 そしてそんな体験を積み重ねると、人は心のサバイバルのために、『粗... 続きをみる
-
ついにお別れの日が来てしまいました。 NZの南島クライストチャーチ北部にある保存鉄道Weka Pass Railwayの蒸気機関車A428が解体修理に出されることになり、一昨日の日曜日がラスト走行。 先月の夜間走行でお別れを済ませていたため、ラスト走行に行こうかどうか迷っているうちにチケットが売り... 続きをみる