おはようございます。 エンゼルスやっと勝ちましたね。 昨日の日曜日は1日中蒸気機関車を追いかけていたので、ブログの更新も遅れ気味になっています。 こちらの愚か者の家動画は一昨日にあげました。 海外生活のあるある、家電編です。 問題は家電にあるというより、むしろ人間の方にあると思います。 海外の家電... 続きをみる
2023年7月のブログ記事
-
-
週末、女子サッカーのワールドカップを見に行っていたのですが、旅先で犬のダックスのバンが殺鼠剤を食べてしまい、あわや大惨事に😭 幸いペットシッターしてくれていた姪っ子が機転を利かせて、すぐにビタミンK投与してくれたので、今も経過観察中ですが、症状は無く元気にしております。 一夜明けて獣医さんも見つ... 続きをみる
-
皆様こんにちは。 本日の愚か者の庭動画は、コニファーと生け垣についてです。 コニファーって、植物の品種ではなくて、色々な松系の常緑植物を指す総称なんですってね。 松だけでなく、ヒノキとかモミとか、いろんな品種の木がコニファーと呼ばれるそう。 こちらグーグル検索で一番最初に出てきた情報 ↓ htt... 続きをみる
-
【愚者の庭】スローライフに憧れ、庭に鶏を投入した愚か者の末路
おはようございます。 本日の愚か者の庭動画はこちらです。 ↓ 我が家の愚か者、庭に藤を投入したりアヒルを投入したり、やりたい放題ですが、うちでは2010年ごろから鶏を飼っています。 かつて6羽いたこともあるんですよ。 現在は卵も産まない1羽のみになっていますが、鶏は卵を産まなくなってからも何年も... 続きをみる
-
おはようございます。 愚か者の庭チャンネル、登録者わずか15名なのに、けっこう見られている。。 登録する人がいることにまず驚く。そのくらいちっとも癒されないチャンネルです。 さて、前回の藤心中事件で、真の愚か者は隣のオヤジでなくうちにいた、という気づきを得たわたくし。 今回の動画は炎上することを覚... 続きをみる
-
【愚者の庭】家の近くに植えてはいけない木を植えた愚か者の末路
おはようございます。 本日の愚者の庭動画は、夫が家のそばに植えた、とある木についての話です。 こちらの1分動画で、事の顛末をご覧ください。 本当の愚か者は隣の家のオヤジでなく、うちの夫だった… 灯台下暗し…
-
おはようございます。 本日の鉄道動画は、建設予定(資金不足)のニュージーランドの鉄道博物館をご紹介します。 建設予定地は、クライストチャーチのフェリーミード歴史公園の、フェリーミード保存鉄道の傍ら。 すでに転車台があるのですが、建設途中で据え置かれたまま。 資金ができたら少しずつ進めていくというカ... 続きをみる
-
どうぶつ劇場連投の2投目は、ロジャーの思い出動画です。 今は亡き愛犬コーギーのロジャーの思い出を、少しずつ短い動画にまとめて、YouTubeにアップしています。 別の場所に住む家族や日本の友人とロジャーの思い出を共有するために始めましたが、自分にとっても、いつでも懐かしい思い出にアクセスできてあり... 続きをみる
-
前記事が、悲しい話でしたので、動物劇場は、癒される動画にしたいと思います。 先日、首輪をつけた子猫が、うちの庭に迷い込んできました。 とても人懐っこい可愛い猫で、思わず我が家のどうぶつ劇場のメンバーにスカウトしたいと思いました。 ダックスフントは、猫と大変相性の良い犬だと言われています。 ダックス... 続きをみる
-
おはようございます。 今日の汚庭動画はちょっとショックな内容です。 動物好きな方は、ショックを受けるかもしれないので、閲覧ご注意下さい。 我が家の汚庭の森は、現在、水やり不要のロックガーデンになっています。 実はこの前庭に、花泥棒と猫殺しが、日々出没します。 我が家の猫2匹も家の前の通りで命を落と... 続きをみる