【鉄活NZ】鉄道一人旅・蒸気機関車の夜間走行
週末は、久しぶりに鉄活のための一人旅、蒸気機関車の夜間走行に行ってきました。
自分で車を運転して約1時間。
普段家で仕事をして引きこもっているので、久々の高速の運転、ちょっと緊張しました。
天気は土砂ぶりの雨。冬の夜は寒く気温は摂氏2度。
昨年、暗闇の中、街灯なしのカーブが多いオープンロードを車を運転して帰るのがすごく怖かったので、今回は、ちょっと変わった宿に泊まることにしました。
土砂降りの雨だったので、泊まることにしておいて本当に良かった。
機関車の動画は沢山撮ったのですが、日が完全に落ちてからの暗闇では、自分のスマホのカメラではきれいに撮れなくて。。
幸い、機関車が入線してくる動画が撮れたので、それをアップしました。
今回、煙がすごく出ていて良かったです。
この蒸気機関車A428は、来月7月末をもって走行休止になります。
オーバーホール(解体修理)に出されるからで、数年かかるそうでこの7月が見納め、しばしのお別れとなります。
7月末前にもう一度来れないかもしれないので、しばしの別れを惜しんできました。
数年後、元気に戻ってきてほしいです。
A428

このブログへのコメントはmuragonユーザー限定です。